スポンサーサイト

  • 2022.09.21 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    勉強会

    • 2013.01.30 Wednesday
    • 21:23
    昨年の作業内容の違いから、
    びんごが基本的な部分がわかっていないことが判明したので、
    最近は子供達が寝静まった後に二人で勉強会をしています。


    そのため、びんごも大分、剪定できるようになってきました。

    剪定では、


    芽が上向きの部分で切るのが基本です。

    しかし、びんごは芽の向きの認識が違うことが発覚しました。


    微妙な感じですが、これは芽が下向きです。

    今夜は、芽の向きについての勉強会です。 

    梨の剪定

    • 2013.01.28 Monday
    • 20:33
    今朝は久しぶりに雪が積もりました。
    昨日の朝に積もっていれば子供達と雪遊びできたのになぁと
    残念に思いながら子供達を保育園へ。


    木に積もった雪が綺麗ですが、路面は凍っているので、運転は慎重に。

    一方、研修はというと、梨の剪定に入りました。
    葡萄と違い感覚の部分が大きいので、なかなか難しいです。
    それでも、師匠に教えてもらいながら、何とか習得しています。


    剪定前。
    多くの枝が乱立しています。


    剪定後。
    さっぱりとしました。
    これで今年も多くの葉と実をならしてくれることを期待です。 

    農地交渉

    • 2013.01.26 Saturday
    • 21:32
    シシ狩りをお手伝いしたお礼ということで、
    捕ったシシの片腕と頭をいただいたのでさばきました。
    この時期のオスとしては珍しく、まだ脂がのっていおり、
    結構な量の肉をとることができたので、焼肉以外にも
    色んな調理をびんごにお願いしました。


    頬肉は塩麹でもみ込んで焼いてもらいました。
    相変わらず頬は柔らかくて美味いですね♪


    脂の少ないスネ肉はシシ汁に。
    豚汁に比べて、旨みしっかりと出て美味いように感じます。

    さて、新年を迎えて新しい農地探しを本格的に開始していたわけですが、
    私の住居の川向に廃園になった葡萄園があります。
    耕作放棄地とは言え棚はまだ使える状態なので、
    須金で一から始めることを考えた場合の第一候補地でした。

    師匠の紹介のもと、譲ることはできないが賃貸だったら考えてもいいよと
    おっしゃっていただけたので、本日は師匠に同行してもらい交渉に行く予定でした。
    が、師匠がインフルエンザにかかってしまい、急遽、私一人でお伺いすることに。

    師匠が一緒ではないので結構不安ではありましたが、
    先方はかなり前向きに考えていただいており、
    賃貸ではなく売買しても良いとおっしゃってもらいました。
    ただ、肝心の金額の交渉はお互い遠慮する部分があり、
    第三者である師匠の立会いがないとなかなか難しい部分でしたので、
    次回、師匠も立ち会ってもらったときにしましょうということになりました。

    昨年の一件がありますので、過度な期待はしないようにしてますが、
    先方も「できれば応援してあげたい」とおっしゃってくれていますので、
    良い方向に迎えればなと思います。

    シシ狩り

    • 2013.01.23 Wednesday
    • 22:07
    農園で作業をしていると、先日、イノシシを捕った猟師さんが現れた。
    なんでも、罠にイノシシがかかったから、捕るのを手伝って欲しいとのこと。
    師匠は予定がはいっていたので、
    私が代わりに助手としてお手伝いさせてもらえることになった。 


    獣道を山奥へと進む猟師さん。
    あとを付いて行くと、「ここは踏まないように」と。


    ここに罠をしかけてあるとか。
    言われないと全くわかりません。

    十数分あるいていくと、


    大きなイノシシが罠にかかってました。


    かなり弱ってましたが、噛み付かれると危ないので、
    念のため銃で仕留めました。

    イノシシを見るまでは、嫌な言い方ですが、心ウキウキ。
    かかっているイノシシを見た時は感動でしたが、
    猟師さんが仕留めたのを見たときは、やはり心が痛みました。
    足が痙攣しているなか、血抜きのためナイフを腹に突き刺しているときは、
    自然と手を合わせていました。

    その後、シシにロープをまき、来た道を引きながら帰りました。
    70kgぐらいはあったようで、道なき道を運ぶのはかなり大変でした。
    シシを谷に落とさないように注意しながら、一心に運んでいる間に、
    私の中で生き物のイノシシが食材のイノシシに変わっていったように感じます。

    罠にかかって暴れていたために、体内に熱をもっているので、
    川に運んでさばき、肉を冷やすそうです。
    それも立ち会わせてもらうために、師匠に報告と許可をもらいに農園へ。


    師匠の愛犬が一目散にイノシシへ走っていき、流れ出る血をなめてました。
    これは犬の本能なのかなぁと思いました。

    師匠の許可をえて、川べりでさばきました。
    内臓を取り出す手伝いをする際に、つかんだ内臓がまだ温かかったので、
    ついさっきまで生きていたのだということを思い出させられました。


    川にシシを浸す猟師さん。


    レバーなどの内臓をいただいたので、焼肉をすることに。

    正直なところ、私はレバーはあまり好きではないのですが、
    つい2時間ほど前まで生きていた新鮮なレバーだからなのか、
    血抜きをしっかりしたからなのか、レバー独特の臭みが全くといっていいほどなく、
    めちゃくちゃ美味かったです。
    子供達も普通に美味しそうに食べてました。

    今日もまた、貴重な経験をさせてもらいました。
    動物をさばくところに立ち会うと、きもち悪くて食べられなくなると
    よく聞くので少し心配でしたが、私は全然大丈夫でした。
    釣った魚をさばくのと全く同じ感覚でした。
    内臓を取り出すときも、魚の内臓を取り出すのと全く同じ感覚でした。

    いつかは子供達にも立ち会わせたいと思いますが、
    まずは魚をさばくのを見せることが先だなと思いました。

    イノシシさん、ありがとう。

    お料理教室

    • 2013.01.22 Tuesday
    • 21:15
    びんごです。
    今日はJA周南の下松市にある直売所にて
    農家の奥様方を主なメンバーとしたグループでの
    お料理教室に初参加させてもらいました。


    入り口では可愛いアンパンマンがお出迎え。
    以前ここに来たときは
    息子がこれに抱きついていました。


    メニューは
    ■スープカレー
    ■梨の豚肉巻き
    ■レアチーズケーキ


    特にスープカレーが美味しゅうございました。
    おうちでも作ってみたい一品です。

    ケーキ作り

    • 2013.01.20 Sunday
    • 21:21

    昨夜観たDVDは「洋菓子店コアンドル」
    最近娘にきつく叱り過ぎていることもあり、
    十村シェフの娘と自分の娘がダブって号泣してしまった。

    この作品を見てケーキが食べたくなったので、
    子供達とケーキ作りに挑戦。


    今からしっかり泡立てます!


    泡だて器に興味津々の子供達。


    娘は大好きなチョコ担当。


    息子は自由気ままにお手伝い?


    ついに焼けたチョコベースのスポンジ。


    子供達がデコレーションして出来上がり。

    自分で言うのもなんですが、ふんわりしてて非常に美味しかったです。

    今日の課外授業

    • 2013.01.19 Saturday
    • 13:22
    先日、子供達への食育として拝見させてもらったシシですが、
    骨周りの細かい肉を自分でさばくならいただけるということで、
    今日は農園の片隅をかりてシシ肉をさばきました。


    といっても、アバラやスネなどの骨の周りの肉をこそぎ落とすだけですが。


    それでも、結構な量のお肉を取ることができました。

    そうこうしていると、須金の猟師さんが登場。
    シシの頭をもってきて「頬肉も欲しければあげるよ」と。
    せっかくなので頬肉もとらせてもらいました。

    シシの頭の画像はさすがに生々しいので控えますが、
    たっぷりの頬肉を入手。


    皮をはいで頬肉を取っていると、銃弾が出てきました。


    本日の戦利品です。

    とりあえず、お昼にアバラの骨付き肉を焼くことにしました。


    先日のどんど焼きでいただきましたが、これが美味いんです。


    山賊のようにガッツリいただきました♪

    何か、すごい経験をさせてもらってるなぁと思います。
    田舎暮らしをするなら、こういう経験ができる(かもしれない)里山での
    田舎暮らしはいかがでしょうか?
     

    食育

    • 2013.01.17 Thursday
    • 17:43

    須金の猟師さんがイノシシを獲って内臓処理したということで、
    食育として子供達を連れて見せてもらいに行ってきました。

    びんごに止められたので写真の掲載は控えますが、
    子供達は真剣に見ていました。

    「この猪の皮をとって小さいお肉にしたのが、この前のとんど焼きで食べたお肉だよ」
    と言うと、娘はうなずいていました。
    どの程度理解できたのかはわかりませんが、
    生きているものの命を絶って食べているということを
    少しでも感じてもらえたらと思います。

    息子は
    「いのちちが寝てた〜」
    と言っていたので、こちらはよくわかってなかったんだろうなぁ。

    手作りクッキー

    • 2013.01.14 Monday
    • 20:44
    雨が降ったり止んだりの微妙な天気で外でしっかり遊べそうになかったので、
    子供達と手作りクッキーに挑戦。


    息子もしっかり手伝ってます。


    娘も、、、何か麺棒を押さえる手の位置がずれてますが、
    それでも一生懸命手伝ってます。


    みんなで型抜きをしてからオーブンで焼くと、


    手作り感満載クッキーの出来上がり!


    娘が私のために作ってくれてました♪

    愛情がこもったクッキー。
    とても美味しかったです。 

    どんど焼き

    • 2013.01.13 Sunday
    • 19:17
    締め飾りなどを燃やす「どんど焼き」に参加してきました。


    この火にあたることで、1年間健康でいられるという言い伝えもあるそうで、
    しっかりとあたってきました。

    体が温まったころに、様々なおもてなしをいただきました。


    豚汁。
    体の芯から温まります。

    ちなみに、私はお酒で温まりました。


    かっぽ酒。
    蒼竹でかんすると美味しいですよね。
    須金でもかっぽ酒という名称なんでしょうか。

    そのおつまみに

     
    ホルモン焼き。
    その他、握り寿司やぜんざいなどもありました。

    そして、何と言っても、今日一番楽しみにしていたのが


    シシの丸焼き
    ではなく、ホイル包み焼き。


    これがめちゃ美味!!!
    特に脂がたまらんかったです♪
    1匹丸まる焼いたので、シシのタンもいただきました。
    アバラ骨の周りの肉も最高でした。


    みんなで、これだけしっかりといただきましたので、
    猪さんも本望ではなかったでしょうか。

    子供達も、小学校のお姉さんたちに遊んでもらって、
    今日はとても楽しそうに過ごしてました。


    上の娘は、帰宅後、倒れこむようにして眠りにつきました。

    シシ肉をお腹いっぱいに堪能できるなんて幸せな一日でした。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << January 2013 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM