スポンサーサイト

  • 2022.09.21 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    取り木 その2

    • 2013.06.28 Friday
    • 21:20
    先日接ぎ木した箇所ですが


    新しい芽が出てきてました。
    またひとつ、新しい技術を習得できた感じ。

    今度は別の取り木の仕方。


    こんな風に、事前に枝に通していた植木鉢に


    土を入れて、乾燥しないように灌水するだけ。

    これで鉢の中いっぱいに根が生えるので、
    切り取れば苗木の出来上がり。

    事前に植木鉢を準備しておかないといけないので、
    水苔を使う方が簡単ですが、木根が生えていなくてもこちらは良いのです。








     

    宮崎セット

    • 2013.06.26 Wednesday
    • 10:01
     びんごです。
    それぞれにある季節になってくると
    食べたくなってくる郷土料理などがあると思うのですが
    私の場合暑くなってくると食べたくなるのが
    冷や汁!です。
    特に農作業後の晩飯で
    アツアツのごはんにかける冷や汁は食欲も増します。



    というわけで、晩御飯に冷や汁とチキン南蛮の宮崎セット。
    チキン南蛮は元祖直ちゃん風に甘酢のみ。
    タルタルソースを作るのが面倒だっただけですけどね。

    しかも冷や汁について語っておきながら・・・



    実家に送ってもらったインスタントです。
    でもこれが簡単で結構美味しい。
    刻んだきゅうりとシソと、握りつぶした豆腐を入れるだけ。
    「冷や汁は好きじゃない!」
    と、きっぱり言い切っていた夫も大盛りおかわりしていました。
    かくいう私も子供のときは「好きじゃない」でした。
    人の味覚って変わるものですね。



    そしてこの時期、コープのカタログでもらっきょう。
    スーパーでもらっきょう。
    ホームセンターでもらっきょう。

    これでもかという、てんこもりのらっきょうと、それを漬けるための甘酢が
    アピールされまくっているのは山口ならではでしょうか?
    らっきょうを漬けなければ、罪の意識を感じるほどに
    らっきょう漬けセットが溢れています。

    そして今年はしっかり洗脳されて、漬けました。
    でもなんとなく夏ばて防止に良さそうな気がします。
    これで暑い夏を乗り切ろう。

    取り木

    • 2013.06.25 Tuesday
    • 21:41
    雨の多い梅雨のこの時期になると、
    葡萄の木の枝からは木根(きこん)と呼ばれるものが生えてきます。


    節の根元に生えていて、根元が赤くて先が白い突起物が木根。

    これに


    しっかり給水させた水苔を


    巻きつけると、何と、根が生えてくるんです。
    これを切り取ると、苗木になるんですね。
    これも面白い苗木の作り方。


    これが去年取り木した苗木。
    余っているということでしたので、いただいて植え替えました。
    この時期に植え替えるので、根がどこまで張ってくれるかわかりませんが、
    場合によっては、来年、少〜しだけ実が取れるかもしれません。
    楽しみがまた増えました!!


     



    球技大会

    • 2013.06.23 Sunday
    • 12:30
    周南市北部地区の球技大会が開催されました。
    今年も去年に引き続き「カローリング」で参加。


    体育館でするカーリング。
    去年の経験を生かしてプレーした結果?
    それともチームメイトに恵まれた結果?
    私が所属した須金Aチーム(Aコート)は


    全勝の1位となりました!
    バンザーイ!!バンザーイ!!

    ただ、総合成績で須金地区は残念ながら4位に終わってしまいました。。。

    一方、子供たちはというと、
    娘は会場に来ていたお友達と一緒に遊んでいましたが、
    息子は


    アリやダンゴムシに夢中。
    虫に限らずですが、生き物が本当に大好きなんだなぁ。
    今年もクワガタを捕ってあげよう。







     

    保育参観

    • 2013.06.22 Saturday
    • 20:32
    山口県内でイチゴでの新規就農を目指している
    私と同じ研修生の方からいただいたイチゴジャムで朝食。


    「砂糖はあまり使っていません」
    ということですが、そのおかげかとても濃厚。
    甘さと酸味の両方のインパクトが強く、とても美味しいジャムでした。
    ご馳走さまでした!!

    そして、今日は保育参観日。
    去年は、どことなくまだ馴染みきれてない感じがありましたが、
    あれから一年たって、どんな風に変わっているのか。

    子供たちと一緒に七夕の飾りつけを作りました。


    息子はウサギさん。
    普段は、お姉ちゃんにお絵かきをさせてもらえない割りに、
    顔らしくかけるようになってきてます。


    娘は
    「これパパ〜」
    と嬉しいことを言って書いてました。

    息子はクラスで一番落ち着きがないような。。。
    私に似たのでしょうか。。。
    ただ、
    二人とも、お友達とも笑いながら話し、すっかり馴染んだ様子。
    うんうん、良かった。

    去年の秋から飼っていたカブトムシの幼虫ですが、
    そろそろサナギになってないかなぁと気になっていました。
    久しぶりの梅雨の晴れ間だったので、息子と観察することに。


    しっかりサナギになってました。
    幼虫はブニュブニュと触れる息子も、
    はじめて見るサナギは
    「怖いから。。。」
    と言って怖気づいていました。
    私も実物を見るのは初めてです。

    おそらく、この子はダメでしょうが、
    他の子たちが無事に成虫になりますように!!



     

    接ぎ木

    • 2013.06.19 Wednesday
    • 21:05
    接ぎ木。


    今年伸びている新しい枝を切って


    つなぎ合わせる方法です。
    約1週間前に接ぎ木を行い、
    新しい葉が大きくなってきているので接ぎ木成功です。

    この技術の面白いところは、
    例えば、
    ピオーネの枝にシャインマスカットの枝を接ぐと、
    ピオーネの木なのにシャインマスカットが取れるようになるということです。

    今、私が作っている挿し木苗


    これですが、
    枝は葡萄。根も葡萄になります。
    まぁ、当然と言えば当然ですね。
    この場合の苗の寿命は、だいたい10年ぐらいのようです。
    しかし、根を別の木(根に適した木)にして枝を葡萄にする接ぎ木苗の寿命は30年ぐらいになります。
    苗を育てるのに時間のかかる果樹の場合、
    苗の寿命が延びるというのは大変ありがたいことです。

    ということで、今回の接ぎ木が上手くいったので、
    来年は台木を買って、接ぎ木苗にチャレンジしてみようと思います。

     

    年間パス

    • 2013.06.16 Sunday
    • 14:30
    今日は天気も良いので徳山動物園へ。


    子供たちが一番喜ぶ外出は動物園なので、年間パスポートを購入。
    天気さえ良ければ毎週でも連れて行ってあげようかと思ったりします。

    園では、途中けんかもするけれど、


    ほとんどは二人仲良く手をつないで回っています。

    ふれあい広場では


    真剣にえさをあげていました。
    息子も少しずつ動物との接し方がわかってきたようです。


    娘は慣れた感じで、抱っこしてあげてました。

    園内を一回りして動物たちを堪能したあとは


    これ。
    動物園なのに遊具で遊ぶのはお決まりのパターンです。

    そうそう、今日は気温も高かったので、
    カバさんがゆっくり休んでました。


    このフォルム。
    息子がうつ伏せで寝ているときにそっくりなので、何か笑える。

     

    少し早めの父の日

    • 2013.06.14 Friday
    • 21:47
    保育園で父の日クッキーを作ってきてくれた。


    左が娘で右が息子。
    息子も少しずつ造形が上手になってきているし、
    娘はよく特徴を捉えている。
    二人とも造形の才能があるなぁと感心する。

    二人とも、本当にありがとう!!



     

    粗摘粒

    • 2013.06.13 Thursday
    • 21:04
    梅雨なんてどこへやら。
    昨日から真夏のような天気になり、
    去年もこんなに暑かったかなぁとヒーヒー言いながらの作業です。
    水分補給をしっかりして熱中症に気をつけてます。

    1回目のジベ処理が終わると、
    2回目のジベ処理までに粗摘粒です。


    えらいことになっている粒を


    程よく間引きます。
    こうやって写真を見ると、少し多いように感じます。
    他の人の畑の場合、間引きすぎると申し訳ないと思い
    どうしても多めに残してしまうのです。
    一方、びんごは大胆にハサミをいれつつも上手に間引いてるのですが、
    あの思いっきりのよさには感服します。

    今夜、漢字の書き順の番組がやってましたが、
    それを見ながら娘が漢字を書いてました。


    ちょっと見難いですが、「裸」と「長」
    可愛く上手に書いてました。
    漢字の勉強させたら、
    すぐに書けるようになるかもしれないと親バカながらに思うのです。
    今度、漢字ドリルを買ってこよう。





     

    ラブレター

    • 2013.06.11 Tuesday
    • 21:20
    栽培日誌をつけていると、
    娘がやってきて

    「パパー。はい、これ。」

    とお手紙をくれました。


    !!
    私だけにこんな手紙を書いてくれるとは、
    なんて可愛いわが子。

    と、うっとりしていたら、

    「ママーー!!、はい、お手紙」
    と妻にも、同様のお手紙を渡していました。

    私だけではないのね。。。
    と、少しガックシでした。

    が、やはり嬉しいもので、私の宝物のひとつとなりました。




     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30      
    << June 2013 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM