スポンサーサイト

  • 2022.09.21 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    挿し木苗の定植

    • 2013.10.30 Wednesday
    • 12:45
    楽天が快勝し、ますます面白くなってきた日本シリーズ。
    これでようやく五分になったのではないでしょうか。
    それにしても、東北出身の銀次が活躍しているのは良いことだ。

    イノシシやアナグマが荒らしにくるから、
    挿し木苗の定植をどうしようか迷ってました。
    試しに、半月前に間伐用の挿し木苗を定植してみました。
    その後も何度か畑に侵入してましたが、
    定植した木には悪さをしていない様子。
    とりあえずは、堆肥を混ぜて準備しておいた
    シャインマスカットを定植することにしました。


    黄色い肥料袋に入っているのが、大事に育てた挿し木苗。

    袋を破ってみると


    しっかりと根が張ってました。

    植え替えたあとに


    敷草をしけば


    定植完了。

    明後日から11月。
    イノシシの駆除も始まるので、
    畑には出現しなくなるかぁという期待も込めて。
    これからよろしくお願いします!





     

    りんご狩り

    • 2013.10.28 Monday
    • 21:27
    さすが、マー君。
    きっちりと勝ってくれました。
    日本シリーズ第1戦で巨人が勝ったときには、
    むむむという感じでしたが、これでタイ。
    マー君の勝利にどうつながっていくかで、
    日本シリーズが面白くなるのかがわかれますね。

    好天が続く中、師匠の農園の打ち上げ小旅行に連れて行ってもらいました。

    私自身初のりんご狩り。


    たわわに実ったりんごは


    美味しそうに色づいてました。
    園内食べ放題でしたが、3個が限界。
    りんごって思ったより食べれないものですね。
    あとは、お持ち帰りようで吟味してもがせてもらいました。

    お昼は、これまた初の萩シーマート。


    の中の「来萩」。


    ノドグロの煮つけが抜群に美味しい来萩定食をいただきました。
    お留守番のびんごたちにお刺身も購入。

    食事のあとは角島へ。


    角島はやっぱり綺麗な島ですね。
    小さい頃、おじいちゃんたちに釣りに連れて来てもらい
    あまりの海の綺麗さに感動したのを思い出します。

    何箇所か道の駅めぐりをして帰宅。
    その時間、18:30頃。
    お腹をすかせたびんごがご機嫌斜めでお出迎えでした。
    でも、シーマートで買っておいたお刺身と、
    最後に師匠が持たせてくれたお寿司の詰め合わせを見せたら、
    すぐにご機嫌になりました。
    何気にお刺身買っておいて良かったぁ〜。

    それと


    美味しいりんごたち。
    左から秋映、ぐんま名月、ふじ、アルプスの乙女。
    りんごも色んな品種があるんですね。
    市場ではほとんどお目にかけない品種を味わえるのも
    りんご狩りの醍醐味ですね。
    ご馳走さまでした。





     



    農園名

    • 2013.10.25 Friday
    • 19:25
    様々な出会いにより縁が広がるにつれ、
    うちの畑の話をする機会が増えてきました。
    その際、やはり名刺が必要だなぁと痛感し、
    デザインをびんごにお願いしておりました。

    そして、ようやくびんごが本腰を入れて名刺作りを開始。


    今日のように雨で畑の仕事が出来ないときは、
    製作作業を進めてくれています。

    がしかし、名刺を作るなら大事なことを決めねばなりません。
    それは「農園名」。

    周りの人から
    「福本農園はどんな感じ?」
    と聞かれることがあり、このままでは「福本農園」になってしまいそう
    という危機感がありましたので、これも早くから決めなくてはと思っていたのです。
    でも、なかなか決めきれないでいました。

    がしかし、今回の名刺作りが良い機会です。
    びんごと相談した結果、

    「葡萄畑 ふくじろう」

    「葡萄畑」の部分は変更の可能性ありですが、
    「ふくじろう」は決定です。

    農業を志すきっかけをいただいた農家さんのご好意で
    その農園名を参考にさせていただきました。

    初心忘れるべからず。

    情熱と愛情をもって、美味しい葡萄を作っていきたいと思います。


     





    取り木

    • 2013.10.22 Tuesday
    • 21:14
    朝晩がずいぶんと寒くなってきました。
    朝8時頃に農園に行くと


    まだ霧がかかっています。

    30分もすると


    良いお天気がのぞきます。

    今日は、少し遅めに家を出て自転車を走らせていると


    霧が丁度晴れているときでした。
    霧の合間から青空がのぞき、良い景色でした。

    夏に先輩農家さんのご好意で取り木の準備をさせていただきましたので、
    その取り木をさせてもらってきました。


    枝に通した鉢の下で


    切り取ると


    苗木の出来上がり。


    根もしっかり張っていました。


    水苔を巻いていた箇所も


    しっかり根がはっていました。

    取り木はなかなか面白い技術ですね。
    さ〜て、どこに植えようかなぁ♪



     

    秋祭

    • 2013.10.20 Sunday
    • 21:26
    今日は待ちに待った秋祭。

    1週間前から夜な夜な準備をすすめ、


    今朝、神輿の最終準備を行い、


    いざ、出陣。
    出発前のお清めです。


    当然、私も準備万端。
    やるぞーーーー!!!

    といっても、
    人数が少ないので、


    大人の神輿はトラックに乗せて練り歩きます。
    これには賛否両論あるでしょうが、
    私的には須金のように過疎に悩む地域の祭のひとつの形としては
    斬新で素晴らしいのではないかと思います。

    お宮でお払いをしてもらい、
    しっかりと来年の農園の発展をお願いしてきました。

    神事が終わったあとは


    盛大な打ち上げ。
    いつも思うのですが、
    身内のように子供たちと接してくれる地域の方々に感謝です。
    子供たちも大いに楽しんだようで、
    家に帰ればバタンキュウ〜でした。

    お宮での餅まきでの成果。


    家族4人でガッツリゲット。
    私以上にゲットしていた娘にびっくり。
    やる時はやる子なんです。





     

    アジつり

    • 2013.10.18 Friday
    • 20:27
    9月後半ぐらいから釣りに行きたくてうずうずしてました。
    まだまだ畑整備の仕事は残っていますが、
    終わってからだといつになるかわからないので、
    今日は思い切って粭島へ釣りに行ってきました。

    到着するなり


    多分、スナメリだと思うのですが、
    十頭ぐらいがお出迎え。
    何だか爆釣の予感、、、でしたが、


    約20cmのアジが3匹。
    まるまると太っていたので、まぁまぁですね。


    お刺身にしていただきました。
    釣ってすぐの刺身は美味い。
    釣れたときの引きもそうですが、
    この美味さがあるからやめられませんね。



    ぞうさん弁当

    • 2013.10.17 Thursday
    • 12:43


    びんごです。
    子供たちがとても楽しみにしていた
    保育園の秋の遠足がありました。
    行き先は徳山動物園ということで
    今回はぞうさんの顔のお弁当を作ることに。

    遠足の少し前に娘が
    「プリキュアのキュアエースがいいなあ〜」
    と言っていましたが、難しそうなので却下!
    でも、ネットで検索するとプリキュアを作っている
    お母さんがいるようで・・・・すごい。



    ぞうさんに見えるのだろうか・・・
    ドキドキしながら娘に
    「これ何に見える?」
    と聞くと
    「ぞう!」
    と嬉しそうに答えてくれました。
    プリキュアじゃなくても喜んでくれたので良かった、良かった。
    心配していた雨もあまり降らず、楽しい遠足となったようです☆

    アクアス

    • 2013.10.14 Monday
    • 20:07
    今年の夏。
    KRYラジオが行っていた「お中元大作戦」という
    イベントに応募して見事にゲットした


    島根の水族館「アクアス」の入場券。

    しかし、観光シーズンに突入し何かと忙しく行けずにいましたが、
    ようやく研修も落ち着き、子供たちも頑張ってくれたので、
    我が家の打ち上げ&リフレッシュとして出かけてきました。


    2度目の来館。
    子供たちはおおはしゃぎで走っていきました。


    それぞれの水槽に見入る娘。


    「お腹が痛くて歩けないから、抱っこ」
    と言って、私から離れない息子。

    それでも、お気に入りのシロイルカの水槽に来れば


    二人仲良く見入っていました。

    帰りに
    「何が楽しかった?」
    と聞くと、ニヤッとして
    「全部」
    と答えてくれる娘。
    今日一日しっかり遊んで楽しんでくれたかな?

    最後は六日市温泉でゆっくり。
    のはずが、息子と入浴した私は、
    ちょこちょこ動き回る息子に振り回され、
    5回も露天風呂に入らされ、ゆっくりリフレッシュできなかった。

    それでも、帰りの車中でぐっすり眠る子供たちを見ると、
    自然とほっこりとさせてくれます。
    これが一番のリフレッシュですね。



     

    運動会

    • 2013.10.13 Sunday
    • 18:42
    さてさて、ブログを書こうかなとネットをつなげてみると、
    タイガース連敗でCS敗退。。。って、なんじゃそら。
    シーズン終盤の勢いを考えれば、やっぱりなというのが本音のところですが、
    もう少し頑張ってくれよと言いたい。

    そんなでガックシですが、
    本題の運動会についてです。


    今日は雲ひとつない、本当に運動会日和の中で


    須金地区小学校・市民合同大運動会が開幕しました。

    もうすぐ小学生ということで、
    来年、小学校入学予定の子供たちの徒競走に娘が出場し、


    地域の方たちに暖かく見守られながら校長先生に色々とインタビューされてました。
    こういうのって、やっぱりいいなぁとつくづく感じます。

    一方で、私が出場した「ゆうパック便」という競技では見事に勝利を収め、


    僭越ながら表彰台に上らせていただきました。

    びんごも


    その手を離さないでという競技で奮闘。

    そして、この運動会の目玉競技


    縄ない競争。
    高齢化地域ならではの花形競技です。

    各競技に奮闘し接戦の末、


    われらが東部団が見事に優勝することができました。
    パチパチパチパチ!!

    この歳になっても、こうやって競争し、勝利に喜べるというのは
    ありがたいことだなぁと感じます。

    来年も連覇を目指してがんばろう!!




     

    運動会前日

    • 2013.10.12 Saturday
    • 20:15
    朝、農園の見回りに行くと


    すっぽりと霧に包まれています。
    ようやく秋らしい感じになってきました。

    明日は須金地区の運動会。
    ということで、


    今日は会場設営。


    大看板を設置すれば、あとは本番を待つのみ。
    明日は天気も良さそうなので良かった。
     
    会場準備のあと、徳山へお買い物に出かけました。
    買い物を終え、帰ろうと車を走らせると、
    ガタガタガタガタと左前輪から何やら怪しい振動が。。。
    チェックしてみると。。。パンク。。。
    ガッツリと空気が抜けてました。。。


    とりあえずJAFを呼んで応急処置。
    先が折れた3cmほどのネジがガッツリささってました。
    間違いなくうちの農園でささったのでしょう。

    そのまま近くのイエローハットへ直行。
    タイヤ交換(チリーン)。

    街中で気づいたからすぐにタイヤ交換できたが、
    須金だったらえらいこっちゃでした。
    それよりも、走行中、急にパンクしなくて良かった。



    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << October 2013 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM