スポンサーサイト

  • 2022.09.21 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    対イノシシ柵設置

    • 2014.05.31 Saturday
    • 20:09
    まだ5月なのに真夏日ってどういうこと!?
    急に暑くなったので身体がまだついていってない感じ。
    体調管理に気をつけないとバテテしまいそうです。
    それでも、日陰は風が涼しく過ごしやすい。


    モンキードッグ候補生たちはふくじろうに慣れてきたようで、
    ゆっくりとくつろぐ時間が増えてきました。

    息子が「犬と遊びたい!!」と切望するので連れて来たのですが、


    虫捕りに夢中です。
    「もうすぐ帰るよ〜」
    と言った途端、
    「せんと遊ぶ〜」
    と焦って、
    せんと走り回ってました。

    さて、対イノシシ対策の柵・ワイヤーメッシュ。


    少しずつ設置を開始。
    こいつで農園をぐるりと囲み、既存柵の補修を行えば、
    まずはイノシシの脅威から開放される予定です。
    そうすれば、ようやく自家菜園をはじめられます。









     

    新しい仲間

    • 2014.05.28 Wednesday
    • 21:14
    ようやくこの時がきました。
    犬小屋が完成し、その他の迎える準備が整ったので、
    ふくじろうに待望のモンキードッグ候補生がやってきました。


    体重を量って、早速、お食事の準備。


    ふたりともしっかりと食べていました。

    その名も


    「ほし」



    「せん」

    初めて農園にくるときは、
    我が家みんなでお迎えに行きました。
    そして、


    子供二人とびんごが犬小屋に入って大歓迎。

    今日も宿題を終わらせた娘が来て


    ふたりと散歩を楽しんでいました。

    おまけに、移動図書館でかりてきた本が


    思いっきり影響を受けてます。

    でも、一番、喜んでいたのはびんご。
    あま〜い声をかけてましたね。

    何はともあれ、もう少し成長したら数ヶ月のトレーニングを経て、
    ふくじろうの獣対策スタッフとして活躍してくれることを期待しています!!











     

    犬小屋作り

    • 2014.05.26 Monday
    • 14:09
    びんごです。
    もうそろそろ畑のスタッフになる子犬たちを
    もらいうけに行く事にしましたので
    その前にわんちゃん達の犬小屋を
    父に作ってもらうことにしました。

    骨組みを宮崎で作り、それを解体して
    山口まで持ってきました。
    さらに畑の倉庫のまわりの廃材を利用して
    壁や屋根を作っていきます。
    虫も多いので網戸も頑丈に二重にしてもらいました。



    作品作りの手伝いは父にとってありがた迷惑なようなので
    お手伝いは一切しません。
    まわりでちょこまかと遊ぶのはいいようで
    おばあちゃんと様子を見に行った娘が
    犬小屋のまわりで遊んだり、小屋の中に
    鉛筆で落書きをしていました。
    じいちゃんのまわりで楽しそう。



    完成まであと一日!
    というところの犬小屋の写真。
    犬二匹が入る予定なので結構大きめです。
    子供二人が入って、きゃっきゃ言いながら遊んでいました。

    あとは入居者を待つのみです。

     

    対イノシシ柵準備

    • 2014.05.23 Friday
    • 13:07
    良い天気が続き、木もすくすく成長してくれています。


    今のピオーネの様子。
    ゴールデンウイーク直後の霜で多少の被害があったものの、
    その後、元気に盛り返してくれています。

    一方、電気柵設置に向け次のステージへ。
    対イノシシ用の柵の準備、錆止め塗装です。
    ドブ漬けのように塗料に浸して乾かそうと思い、


    昨日のうちに簡易プールを作成。
    今朝一番で作業開始!と思いきや、
    プールが大きいので柵を浸せるほど塗料がありません。。。
    しかたがないので、


    刷毛で塗りました。
    思った以上に時間がかかったので、
    塗料が乾く→粘性アップ→作業性ダウン→余計時間がかかる
    の悪循環。
    予定ではもっと早く終わる予定だったので、
    粘性を抑えるペイントうすめ液を余分に用意していなかったのも失敗でした。
    それでも約4割の塗装が完了。
    これでヨシとしよう。














     

    苗木の雨よけ

    • 2014.05.20 Tuesday
    • 13:18
    先週に引き続き電気柵の設置作業を進めています。
    数日かけてポールを設置しようと思っていましたが、
    思いのほか作業がはかどり


    1日で設置完了。
    早く終わったのは良かったが、次の段取りができてません。
    急いで準備をしなければ。

    と考えていると、今日は昼から雨予報。
    雨よけにビニールを張っていますが、
    今年植えた苗木はまだ伸びてません。
    まだまだ下のほうにいる苗木は、
    雨の日に横風が吹くと濡れてしまいます。

    そこで、


    苗木用雨よけ試作第2号。
    第1号は製作に時間がかかりすぎるので没。
    この2号も作成にまだ手間がかかります。
    ということで、


    試作3号。
    百均で買ったカゴにビニールを張ってみました。
    ちょっと小さいので本当に雨よけになるのかが心配。
    今日の雨をしっかり防ぐことができれば、
    梅雨に向けて本格採用しよう。









     

    潮干狩り

    • 2014.05.18 Sunday
    • 20:10

    先日、防府へ外出した帰りに立ち寄った富海の浜で
    大はしゃぎした子供たち。
    時期は遅いかもしれないけど、潮干狩りできないかなぁ
    と思って、今日も富海へ出かけました。

    到着すると、丁度、満潮。。。
    潮汐を調べておくべきでした。

    でも、


    普段、山奥で生活している子供たちにとっては、
    海へ来たというだけでハイテンション。


    ズボンまでびしょ濡れになって遊びまわってました。

    「パパ〜、らぁめんあったよ〜」
    と言う息子の手にはインスタント麺が。
    おいおい〜と思いながらよ〜く見てみると、
    麺の中に小さな粒粒が。
    これってアメフラシの卵のようです。
    「これはアメフラシの卵だよ」
    と息子に教えてあげましたが、
    「ちがう〜、らぁめん!!」
    と頑として聞き入れてもらえませんでした(笑)










     

    ひと段落後の事件

    • 2014.05.16 Friday
    • 20:49

    畑の東側には山があり、
    防草シートを斜面にも設置しなければなりません。

    斜面への設置、


    作業性が悪く、
    思った以上に手間がかかります。

    その後、再び平地に設置すると、
    作業性がいかに大事かがよ〜くわかります。


    ようやく防草シートの設置完了。
    次は電気柵のポールの設置ですが、
    ず〜と気になっていた、
    シマシマに草刈して残していた部分の
    草刈を行うことにしました。
    防草シート設置中にマムシが畑に進入するところを目撃したので、
    ボウボウの雑草を残すことに危険を感じたのです。

    乗用草刈機で草を刈っていると、
    背中がどうも熱い気がするけど、
    エンジンの熱の影響だろうと思って作業してました。
    すると、ますます熱くなってきたので振り返って見ると、
    燃料タンクの蓋が炎上。
    ひぃーーーー!!!
    燃料に引火しないかとヒヤヒヤしながら、
    水を持ってくる余裕もないので大量の雑草を押し当てて何とか消火。
    ふぅ〜。


    ガッツリと燃えてしまいました。

    急いでメーカーを呼んでみてもらうと、


    マフラー周辺が異常に加熱されて、
    その熱で燃料タンクの蓋が引火したんだろうとのこと。

    ふくじろうに来て、まだ数時間しか稼動していないまさお君。
    即座にメーカーのもとへと入院です。
    テンションがた落ちでしたが、とりあえずはケガもなく良かった。










     

    防草シート

    • 2014.05.13 Tuesday
    • 20:08
    晴天だと一気に暑くなりますね。
    昨日の雨で湿気がすごくて、不快感MAX。
    しっかりと気をつけないと熱中症になりそうです。

    そんな炎天下の中、
    ふくじろうの次なる整備目標は「電気柵」の設置。
    毎日のようにイノシシが畑を荒らしてます。
    早々に柵を設置したいところ。

    まずは、


    防草シートを設置します。
    草刈の手間を省けるのはもちろんですが、
    イノシシは柵の下を掘って侵入してきます。
    イノシシが掘るのを防ぐ効果も期待しての設置です。
    あらかじめ設置箇所の草刈を終わらせていたので、
    思ってたよりスムーズに設置ができています。








     

    ブドウ農家の素質

    • 2014.05.11 Sunday
    • 19:58
    もうすっかり暖かくなり、夏日を記録する地域も出てきています。
    こうなってくると、息子の大好きな虫たちが活動を始めました。
    息子は時間を見つけては虫探ししてます。
    「手にモゾモゾいるよ」
    と、住宅の花壇の石の下にいるダンゴムシを
    根こそぎ捕ってました。
    てんとう虫、キリギリス、カブトムシと
    今年もたくさんの虫たちを採取していくんでしょうね。

    息子の好きな虫が出現しだしたということは、
    畑の害虫も出現しています。
    今、もっとも注意が必要なのが、


    アカガネサルハムシ。
    (またピンボケしてる。。。)
    特定の木によく発生してます。
    一日見回りを怠ると


    こんな風に無残な姿に変わってしまいます。
    ひぇーーーーー。。。
    なので、日々の見回りは欠かせません。

    先日、畑で息子と虫探ししたとき、
    一匹も虫を捕まえられなかったので、
    こいつを渡すと大喜びしてました。
    息子にとっては害虫も大好きな虫の一つ。
    でも、しばらくすると
    「パパ〜、虫さんが破れた〜」
    と握りつぶしてました。
    本能的に害虫を駆除してくれたんでしょうか。
    息子はブドウ農家の素質が抜群だと嬉しくなりました。










     

    新芽

    • 2014.05.08 Thursday
    • 20:25
    5月になっても霜が降ります。
    ビニールを張っていれば大丈夫かなと感じていましたが、
    メッシュの谷間(ビニールが張られていない部分)の芽が
    一昨日の晩霜でやられていました。
    木を伸ばす上では重要ではない芽なのですが、
    晩霜、恐ろしや。
    今年は晩霜対策の準備に間に合わず、
    被害がでないことを祈るだけでしたが、
    来年はちゃんと蝋を準備しようと思います。

    晩霜が心配で芽かき(不要な芽を落とすこと)を待ってましたが、
    芽もだいぶ成長してきたので、意を決して芽かきしました。


    多くの芽が展葉してるので、


    必要な芽だけを残します。

    タラの芽など山菜が美味しいこの季節。
    この落としたぶどうの新芽の味は?
    薬も使ってないことだし、


    てんぷらにしてみました。
    食べられます。
    茎に酸味が感じられますが、葉は無味無臭。
    まぁ、あえて食べる必要はないかという感じでした。







     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    << May 2014 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM