スポンサーサイト

  • 2022.09.21 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    久しぶりの雨のあと

    • 2015.05.31 Sunday
    • 18:37
    ほしが側溝に閉じ込められてから数日後、
    再びほしが閉じ込められていました。
    学習能力がないのかとガックリしてしまいました。

    ただ、同じ日。
    まだジャングル化したままのハウス内に遊びに行ったまま、
    ほしが戻ってこなくなりました。
    毒蛇に咬まれて動けないのではと心配になり、
    見に行ってみると子供の野うさぎを狩って大事に確保してました。
    もしかしたら、狩猟本能が小動物を追わせて
    側溝に閉じ込められてしまったのかもしれません。
    モンキードッグとしては大事な才能かなと考えるようにしました。

    さて、昨夜の久しぶりの本格的な雨で


    石垣の背後にうめた土砂が締まってくれた様子。
    雨による流出もなかったので、
    しっかりと石垣の役割を果たしてくれそうです。

    また、ブドウの花も


    満開に近づきつつあります。
    いよいよ来週からジベレリン処理(種を抜く処理)が始まります。









     

    開花

    • 2015.05.28 Thursday
    • 19:06
    安芸クイーンがようやく開花しました。


    実のような粒が蕾。
    花を覆っているキャップが茶色く枯れて
    もやしのようなものが見えているのが花です。

    最近は、棚に新梢を結ぶ誘引作業をしつつも、
    草刈や畑内の整備といった雑用を行ってきました。
    花が咲き始めるといよいよブドウに本腰を入れる時期がきたという感じです。

    朝の見回りを終え、朝食のため帰宅しようとすると、


    倒木が道をふさいでいました。
    どうやら蔓が大きくなりすぎて樹を倒したようです。
    とりあえず、軽トラが通れる程度に取り除いて帰宅。

    その後、支所の職員の方に助けていただき、


    道路が復旧しました。

    なかなか手をかけにくい山奥の農道。
    現状のままでは、今回のようなケースが出てくると思われます。
    少しずつでも手を入れていき、安全な農道を確保することも
    考えていかなければと思います。










     

    石垣作り

    • 2015.05.26 Tuesday
    • 20:45

    朝畑に向かうとお腹をすかせたせんとほしが出迎えてくれます。
    しかし、今朝は畑に行ってもほしとせんがいません。
    あれ?っと思っていると、何だかソワソワしたせんだけが来ました。
    「ほしは?」と聞くと
    まるで道案内をするかのように吠えながら走っていきました。
    まさか!ほしに何かあったのか?と思いついていくと、
    しきりに吠え始めました。
    しかし、周りを見てもほしはいません。
    「ほしーーー!!」
    と叫ぶと、どこからかほしの泣き声が。
    え?この中?と側溝の蓋を開けてみると、
    ほしが挟まっていました。


    ほしが挟まっていた側溝。

    幸い、蓋を開けるとすぐに抜け出し元気に走ってました。
    ご飯もしっかり食べていたので、特段、問題はないようです。

    検証してみると、


    蓋がきれたここから虫か何かを追って中に入り、
    立ち往生して出られなくなったようです。
    好奇心が旺盛なほしも、今回の件で少しは勉強したかな。

    畑の倉庫の一角、


    畑を買ったときから土砂が崩れ基礎が見えていました。
    それが、昨年の大雨のときから


    雨水による土砂の流れ出しが激しくなり、
    どんどん削れていってました。
    いますぐに倉庫が傾くといったことはないと思いますが、
    このまま放置するのも危険なので、


    土砂をとめるために石垣を作ってみました。


    本当は基礎が隠れるぐらい埋め戻したかったのですが、
    石垣に使う石と埋め戻す土砂が足りないので、とりあえずはここまで。
    これで、軽トラを倉庫入り口までつけることができるようになったので、
    機動力がアップしました。

    排水対策を全く考えていないので大雨で石垣が崩れないかが問題です。
    最終的には排水溝を倉庫の横に這わしたいのですが、
    そんなお金と時間がないので、とりあえずは配水管をつなげて
    石垣の下に排水させるようにしようと思います。














     

    カラスノエンドウとシロツメクサ

    • 2015.05.24 Sunday
    • 09:53
    カラスノエンドウとシロツメクサは共にマメ科の植物で
    緑肥として良いと言われています。
    昨年から、この2種類の雑草を畑内に繁栄させようと、
    草刈の方法を工夫しています。

    雑草が伸び始める5月。
    時を同じくして生き物も活動を活発化させていきます。
    特にベビ嫌いのびんごは雑草の背が高くなってくると、
    ヘビを恐れて畑内に入るのを躊躇するので、
    通路等を確保するために縞状に草刈をします。
    その際、まだ花を咲かせているカラスノエンドウはできるだけ残すように刈ります。
    昨年行ったこの刈り方で、
    今年はカラスノエンドウが畑内に広がってくれました。

    ただ、この方法だと5月の終わりが近づく今の時期になると、
    背の高い雑草が増えてきます。
    あまり背が高くないイメージのシロツメクサも負けじと背を伸ばし、
    50cmはあろうかというぐらい伸びています。
    そして、マムシやヤマカカシなどの毒ベビを目撃するようになり、
    作業時の身の危険を感じると同時にカラスノエンドウも種が黒くなるので、
    全面草刈を行うという流れになります。

    しかし、5月頭に全面草刈を行った多目的スペースが


    背の低いシロツメクサで敷き詰められていました。

    ということは、5月頭に全面草刈した方が、
    畑内が背の低いシロツメクサのお花畑となり
    作業もしやすく草刈の手間も減るのでは?
    来年はこの方法を試してみようと思います。


    今のピオーネの様子。
    順調に生育を伸ばしています。









     

    害虫駆除隊始動

    • 2015.05.21 Thursday
    • 19:43
    日課の見回りしていると、
    畑のあちこちで新しい命が誕生しています。


    この小さいムシはクモ。
    昨年、棚や樹に産み付けられていたクモの卵。
    意識的においておいたのがようやくふ化しました。
    息を吹きかけるとモジャモジャと動きます。
    こういったものが


    畑のあちこみにあります。
    それ以外にもカマキリも生まれていました。
    今年は昨年以上の害虫駆除隊が活躍してくれることを期待しています。

    また、見回りの中で野うさぎの死骸を2匹発見。
    何かにかみ殺された様子。
    うちの畑でそんなことをするのは、せんとほししかいません。
    別に日には2mはあろうかというアオダイショウに吠えていました。
    自分の縄張りに入ってきたよそ者を追い払おうとしているのでしょう。
    畑のサルを追い払うのはまだまだ訓練が必要ですが、
    畑内に侵入したサルは本能的に追い払ってくれそうで頼もしい限りです。

    夜中によく吠えているのは、もしかすると畑の周りに出没した
    イノシシを追い払ってくれているのかもしれません。
    と、親ばか的に2匹を過大評価してみるのです。












     

    花穂整形

    • 2015.05.19 Tuesday
    • 21:36
    昨日の激しい雨がウソのように今日は快晴でした。
    天気が良すぎて気温もグングン上昇。
    そのせいか、ブドウの樹々もグングン生育しています。
    花穂(ブドウの房のもとになる蕾の固まり)が
    だいぶ大きくなってきたので、今日から花穂整形を始めました。


    花穂についている余分な蕾を


    切り落として


    適度な大きさに整えます。

    ようやく始まったブドウ農家らしい作業。
    さてさて、この花穂がどのようにブドウの房になっていくのか、
    大いに期待したいですね。









     

    廃材処理

    • 2015.05.16 Saturday
    • 19:02
    ブロックで遊んでいる息子が
    「パパ〜見て」
    何だろうと思うと


    「ヒトコブラクダ(赤いブロック)をライオンが食べているところ」
    ヒトコブラクダを上手く作ってるけど、
    えらくリアルなごっこ遊びをしていました。

    畑もまだ本格的な繁忙期にはなっていないので、
    倉庫内を片付けたり圃場内整備などをやっています。
    その中で、前から処分しようと思っていたタイヤを処分することにしました。
    タイヤ屋へ運びこむために軽トラに積みこむと


    何とか乗り切りました。
    こんなに多いとは思わなかった。
    もっていったタイヤ屋さんもビックリしてました。
    これだけのタイヤを処分すると、場内スッキリ。
    気分もスッキリです。






     

    モンキードッグへの道 2度目の出動

    • 2015.05.13 Wednesday
    • 20:07
    昨日の大雨がおさまってきた頃に畑で仕事をしていると、
    裏山の方からサルの鳴き声がしてきました。
    もしかしたらサルに出くわすかもと見回りに行くことにしました。

    「せん、行くぞ!」と声をかけると、
    何だかせんもやる気のような感じで私の後をついてきました。
    案の定、サルを2匹発見!
    急いでサルの元へ走りました。
    山の中へ逃げていったので、せんを追わせようと指示するのですが、
    何だかせんの足取りが重い。。。

    元来、臆病なせんは初めての山に入るのが怖かったのか。
    あるいは、今考えると、
    サルに花火を打つ度にその爆音にせんはおびえていました。
    今回もその花火があると思ったからなのかもしれません。

    それでも、しばらくすると、恐る恐る山の中へ入っていきました。


    せんが入っていった山。


    傾斜45度はあろうかという急斜面。
    雨で足元がぬかるんでいましたので、時折滑りながら上っていきました。
    首輪に付けていた鈴の音がだんだん聞こえなくなっていきました。
    と同時に、サルの影も山の中へ消えていきました。

    そろそろ戻そうと犬笛を鳴らしましたが、無反応。
    雨音だけがこだまします。
    倉庫に戻ってはいないかと見に行っても、戻っていません。
    まさか、急斜面が怖くて降りれなくなったんではなかろうか。
    などと心配しても探しに行くわけにもいかず、
    ひたすら犬笛を吹き続けました。

    しばらくすると、鈴の音が聞こえてきました。
    どこ?どこ?山の中を探してもいません。
    ふと足元を見ると、せんが戻ってきていました。
    よく戻ってきたーーー!!!
    山の中へ消えていってもしっかりと戻ってきたことを褒めちぎってあげました。

    今回、サルを追いかけていったかどうかはわかりません。
    でも、これを繰り返すうちに本当のモンキードッグへと
    成長するのではないかと感じています。
    がんばろう、せん!

    ほしは、まずは、確実に戻ってくるようにしようね。









     

    摘花穂

    • 2015.05.12 Tuesday
    • 09:50
    ここ数日でグンッと成長したブドウ。
    花穂(蕾の房)も大きくなってきたので、
    余分な花穂を取り除く摘花穂作業を行いました。


    1本の新梢に複数付いた花穂を


    1つにします。
    全体的に花穂がもう少し大きくなってきたら、
    ブドウの房作りの第一弾、花穂整形を行おうと思います。

    こんな早い時期に発生した台風。
    幸い山口は直撃しないルートを通ってくれそうですが、
    今日は朝から大雨。
    一時休息です。






     

    モンキードッグへの道 獣害対策部始動!

    • 2015.05.09 Saturday
    • 19:36
    今までは呼び戻しのトレーニングをした際に、
    合図で戻ってきたときはおやつをご褒美にあげてました。
    でも、どうやら信頼関係の構築に限界を感じたので、
    ご褒美におやつをあげるのを止め褒めるだけにしました。
    トレーニング方法を変えた当初は呼び戻しに応じなくなりましたが、
    それでも続けていった結果、せんは確実に、
    ほしも徐々に戻ってくるようになりました。
    それに合わせて、二匹との信頼関係が益々深くなってきた感じです。

    畑の外に散歩に出かけた際、
    畑内では確実に私の指示をきくようになったせんを


    リードから放してみました。
    あちこち寄り道はしますが、それでも逃走することはなくなり、
    私の後をついて散歩ができるようになってきました。

    それを受けて、先日から本格的に獣害対策部始動。
    今までは夜間は犬小屋に入れてましたが、
    暗くなってから夜明けと共に猿が畑に侵入する危険性があるので、
    24時間放しっぱなしに挑戦。
    夜ちゃんと寝れてるか心配でしたが、
    朝畑に向かうと、


    ご飯のため倉庫の前でお出迎えしてくれます。
    これで朝のトイレなどの犬の世話がグッと減りました。
    自由に行動しやすくなったかな。

    さて、ブドウの生育はというと、


    今の安芸クイーンの様子。
    花穂(蕾の房)も付き、順調に成長しています。
    もう少しでブドウ作りの作業が本格化します。
    楽しみ♪

    そうそう、今日、子供たちを連れて畑に行くと、
    倉庫で息子がトカゲを捕まえていました。
    色々といじって遊んでいると尻尾を切って逃げたとか。
    トカゲの尻尾きりを体験。
    切れた尻尾が動いているのが不思議なようです。


    その尻尾を宝物のように持ち帰る娘。
    女の子が宝物にするには気持ち悪くないんだろうか。

     

     

     

     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << May 2015 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM