スポンサーサイト

  • 2022.09.21 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    音楽の絵本

    • 2015.06.28 Sunday
    • 19:41

    音楽の絵本というクラシックコンサートに行ってきました。
    このコンサート、0歳から鑑賞可能な親子のための
    クラシックコンサートというコンセプトで、
    子供が愚図ったり騒いだりしたら曲目の途中でも退室可能なのです。

    その上、子供達を楽しませるアイデアが盛りだくさんなのです。
    開演前のロビーで軽〜く演奏してくれましたが、


    そうなのです。
    希少動物の皆さんが演奏してくれるのです。
    クラシック初心者の私もしっかりと楽しませていただきました。

    帰りの車中で息子が
    「次の日付を教えて!行かんといかんけぇ」
    相当、気に入ったようでした。






     

    父の味

    • 2015.06.27 Saturday
    • 19:48
    最近、ピザ作りにハマっています。
    今夜も作ってみました。


    もちろん、生地作りから。


    発酵させると、こんなに膨らみます。
    私が小さい頃のイメージでは発酵は難しいという感じでしたが、
    最近のイースト菌は質が良いんでしょうか、簡単に膨らんでくれます。

    生地の仕込が終われば、好きなようにトッピングして焼けば出来上がり。


    今日はマヨポテピザ。
    今まではトマトソースで作ってましたが、
    マヨネーズも結構いけます。

    子供達にも好評で、我が家の父の味はピザになりそうです。







     

    モンキードッグへの道 番外 歯のメンテナンス

    • 2015.06.25 Thursday
    • 16:55
    本格的なモンキードッグ始動に向けて、
    ご褒美におやつをあげなくても大丈夫なように
    トレーニングを一からやり直しています。
    せんはしっかりと指示通りに動いてくれるようになりました。
    一方、ほしは最近、呼び戻しが出来始めました。

    今まではせんの上達に合わせてほしもトレーニングをしていました。
    でも、性格の違いなどがあるので、それぞれの習得状況を
    しっかりと見極めて進めていかないといけないことに気づきました。
    (今頃?って感じですが。。。)

    おやつを用意していなかったら、ガン無視に近い状態だったほし。
    それでも、アイコンタクトからしっかりとやり直したところ、
    少しずつですが成果が出始めたのです。

    モンキードッグとして活動をするには健康管理も大事です。
    今までは仕事の忙しさを理由にサボっていたのですが、
    袋掛けが終わり一段落ついたので歯磨きを始めました。
    初めての歯磨きは嫌がってさせてくれないので、


    びんごと二人がかりでしています。
    ですが、トレーニングの延長として歯磨きをしつければ、
    一人でもできるようになれそうか感じです。









     

    実止まり その後

    • 2015.06.23 Tuesday
    • 21:23
    1週間ぐらい前からコガネムシが多発するようになりました。
    日々、コガネムシの駆除をしつつ作業を進めています。
    そんな中、我が畑の害虫駆除隊であるクモの巣に
    コガネムシが捕獲されているのを発見しました。
    別の日にはスズメガの幼虫を食そうとしていたし、
    駆除隊がしっかりと活動をしてくれているようです。

    さて、今の作業はと言うと、摘粒(粒間引き)が終了し、


    袋掛けも今日、終了しました。
    まだ樹が若いので数が少ないからなんですけど。

    それでも、した房は順調に生育してくれています。
    一方、ジベレリン処理をしていない房はというと、


    ブラックオリンピアの房。
    子孫を残すように上手く生育させることができず、
    実があまり止りませんでした。

    ですが、


    安芸クイーンの房。
    子孫を残そうとプリンプリンの実をつけてくれました。
    樹の生育をコントロールして作る有核(種あり)栽培は難しいけど、
    奥が深くて面白いです。







     

    梅雨の晴れ間に

    • 2015.06.21 Sunday
    • 17:16
    梅雨の晴れ間に良い天気になりました。
    繁忙期の鋭気を養うために、
    また子供達のリクエストもあり、


    畑でランチをしました。
    せんが逃走して以来なので、わんこたちと楽しそうに遊ぶ子供達。

    日中は日差しも強くて暑くなってきたので、


    小さなプールを出して水遊び。
    こんな小さなプールでも本当に楽しそうです。

    ランチの段取りから片付けまで、色々と忙しく動いていましたが、
    子供達の満面の笑顔が一番の癒しです。







     

    適材適所

    • 2015.06.19 Friday
    • 18:52
    今週末は父の日。
    保育園で父の日クッキーを作ってくれました。


    「いつもお仕事ありがとう。畑で頑張ってくれてありがとう」
    と言ってくれた息子。
    どういたしまして。

    そうやって日々頑張っている甲斐あって(?)
    ブドウも順調に成長しています。


    ジベレリン処理をしたオリンピア。
    いい感じです。
    摘粒(粒間引き)もほぼ終わってきました。

    病気になったり虫が食ったらいけんと思い
    ついつい房を多めに残していましたが、
    来週から袋掛けをしようと思うので、最終摘房をしました。

    房をならせすぎると着色が悪くなったり味が落ちたりと
    品質が悪くなるので、ならせる房を制限するのが摘房です。
    ならせる房の数を決めることはできるのですが、
    どの房を残すのかが非常に迷います。

    そこで、思いきりの良いびんごに、
    こういうときはお任せしています。


    必要な房を選び、サクサクと切り落としていくびんご。
    私ならついつい多めに残してしまいそうなところでも、
    しっかりと切り落とすので頼もしい。

    適材適所とはこのことですね。







     

    2回目ジベレリン処理

    • 2015.06.16 Tuesday
    • 18:41
    久しぶりに帰ってきたせんですが、


    いつもの定位置で寛いでいました。
    自分の縄張りがやはり落ち着くんでしょうね。


    今のピオーネの様子。
    順調に生育し、適期になったので、2回目のジベレリン処理をしました。


    植物ホルモン剤の一種であるジベレリン液に浸します。
    2回目は粒を大きくするのが目的です。

    さて、いよいよ房作りも大詰めへと移ります。
    この調子で順調に育ってくれることを期待しています。












     

    再会

    • 2015.06.14 Sunday
    • 21:13
    せんが帰ってきました!!

    本日の夕方、何事にもやる気がでない状態で
    パソコンを立ち上げようとしていると、電話が鳴りました。
    直感でせんに関する連絡だと思いました。
    それはお師匠さんからの連絡で見つかったというものでした。

    急いで、現場に急行。
    おびえた感じで吠え続けるせん。
    大丈夫だよと話しかけ続けると、
    ようやく落ち着きを取り戻し私の元へ。
    無事に回収。涙が出ました。
    本当に良かった。


    3日ぶりに二匹が揃いました。
    ひとまず今夜は小屋で休んでもらっています。
    明日、柵に抜け道がないか再チェックして放そうと思います。

    ずっと元気のなかったほしも嬉しそうにじゃれあってました。
    せんを回収しに出かける前、不安そうにしていた子供達もホッとした様子。
    そして、一番、気を落としていた私もすっかり元気を取り戻しました。

    健やかな気分になったので蛍鑑賞に行くと、
    乱舞と言えるほど、十分な蛍が幻想的な光を放っていました。
    せんとの再会を祝ってくれているようです。

    しかし、何度も須金内を探しても見つからなかったのに、
    せんを見つけてくださったお師匠さん
    気にかけて下さった皆さま
    本当にありがとうございました!!





     

    家族というもの

    • 2015.06.13 Saturday
    • 16:27
    今日は保育園の愛園の日。
    保育参観をした後は保育園周辺の環境整備。


    草刈をして、わだちが多く見られた駐車場に砕石をまきました。
    これで、園児たちも楽しい園生活が送れるかな。

    さて、昨日の朝。
    畑に行ってみると、いつも出迎えてくれるはずのせんとほしがいません。
    畑内を見回ってみてもどこにもいません。
    まさか!と思い圃場内をくまなくチェックしてみると


    どうやら、ここから外へ出てしまったようです。
    犬笛で呼び戻しましたが反応なし。
    落胆の色は隠せませんが仕事をしないわけにはいかないので、
    肩を落として作業をしていると、
    トボトボと歩いてくるほしの姿が!
    良かった!無事で。

    で、せんは?
    いません。。。
    2日経った今も帰ってきません。
    どこに行ったんだ。。。
    いつも一緒にいたほしは元気がなさげだし、
    せんと大の仲良しになった娘は、畑に連れて行ってもつまらない様子。

    そして、私は。
    作業をしていると私の周りにいつもいたせん。
    それがいなくなるというのは、非常に寂しい。
    すっかり我が家の家族になっていたんですね。


    せん君、早く帰ってきてよ。


    今は水色の首輪をつけています。
    とりあえず、安否だけでも知りたい。
    見かけた方がおられたら、ご連絡いただけたら幸いです。










     

    実止まり

    • 2015.06.10 Wednesday
    • 20:56
    早朝の見回りを終え帰路を走っていると


    丁度、霧が晴れようとしているときでした。
    霧が晴れると晴天が現れ清清しい気持ち。

    1回目のジベレリン処理が終わりました。
    このジベレリン処理は種をなくすためと同時に、
    ブドウの実の元となる粒を着実に付けるための処理でもあります。

    例えば、ジベレリン処理をしていない樹の場合、


    今はこんな感じです。
    ですが、この房を指ではじくと


    しっかりと付いていない粒は落ちていき、
    付いた粒のみが残ります。
    これが「実が止まる」と言います。
    ふくじろうの樹はまだ若いので、上手く育てないと
    実が止まらずほとんどの粒が落ちてしまう可能性があります。
                           (花振いと言います)

    ですが、上述のジベレリン処理をすると


    こんな風にしっかりと実が止まります。

    これから本格的な房作りが始まっていきます。
    ジベレリン処理をする樹もしない樹も、
    どんな房になっていくか不安でもあり、楽しみでもあります。






     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930    
    << June 2015 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM