スポンサーサイト

  • 2022.09.21 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    お茶会

    • 2015.09.28 Monday
    • 19:56
    放課後に須金支所にて、小学生対象に
    お茶会が開催されたので参加してきました。

    お茶をたしなむ前に日本舞踊に刀を取り入れた


    剣詩舞というものを体験。
    日本舞踊の入り口としては入りやすい感じで、
    子供達も楽しんでいました。

    ひとしきり体を動かした後は


    簡単な作法を教えてもらった後にお茶をいただきました。
    私もお茶は初体験でしたが、思ったより美味しくいただけました。


    お茶をたてるのも体験。
    親バカ的には、初めてとは思えぬほど、
    上手にたてていたと思います。

    その間、大人の私達には、もう一つお茶菓子が振舞われました。
    お茶菓子を美味しくいただいていると・・・強い視線を感じます。
    見上げると娘。
    食べ物を前にしたときの目力は、さながら肉食獣のようです。







     

    守り神

    • 2015.09.26 Saturday
    • 19:30
    いち早く収穫が終了した今年は、
    シルバーウイークに子供達との時間を
    しっかり持つことができました。
    こっちに来て初めてかもしれませんが、
    来年からは忙しくなることを期待しています。

    その影響もあって、なかなか仕事のエンジンがかかりません。
    とは言うものの、日課の見回りだけは欠かすことなくやっています。

    見回りが終わり、帰宅前に手を洗おうと手洗い場に向かうと


    真新しいヘビの抜け殻。
    心持、私を見ているかのような顔の位置。


    ヘビのうろこが綺麗に見ることができるぐらい新しいです。
    これは息子が喜ぶかもしれないと、とりあえず帰宅。

    予想通り、息子の反応が良かったので連れてきました。


    まずは長さを計測。
    全長約2m。
    最初から倉庫に住み着いていたアオダイショウでしょうね。
    ここの主、というよりは、守り神のような気がしてます。
    ヘビは縁起が良いと言いますしね。


    顔も綺麗に残っています。
    目が宝石のような形をしてます。

    一通り観察した後は


    息子のオモチャと化しました。
    「ママに見せる!」
    と勇んで持ち帰った抜け殻ですが、
    「持ち込み禁止!!」
    とバッサリと切り捨てられていました。








     

    夜の動物園

    • 2015.09.22 Tuesday
    • 21:01
    日中は寝ていたり、穴倉に入ってなかなかお目に
    かかれなかったりする夜行性動物たち。
    そんな夜行性動物が活動的な姿を観察できるように
    徳山動物園が時折行っている夜間開園。
    今日はシルバーウィーク最後の夜間開園だったので、
    子供達に切望されて行ってきました。


    薄暗い夜の動物園。
    持って行った懐中電灯には赤のセロファンを付けて
    動物達に優しい光を当てて観察します。

    フクロウは真ん丸い目をパッチリと見開いき、
    今までお目にかかったことがないムササビが姿を現せていました。


    いつも寝ているタヌキやアライグマが活動的に歩き回っていました。
    が、ガラ携のカメラでは夜間撮影には限界が。。。

    それはさておき、お目当てだった百獣の王、ライオン。
    昼間は全く覇気がなく、寝てるかボケーとしているだけ。
    でも、夜はオスが独特のオーラをかもし出して、
    のっそのっそと吠えながら歩き回っていました。

    息子に
    「ウォッ、ウォッ、ウォーーーって吠えちょったな」
    と言うと
    「違うよ!縄張りの主だから吠えとったんよ!」
    よくよく聞いてみると、主として縄張りを守るために、
    観客である私達を威嚇しようと吠えてたんだと。
    おぉー、なるほど。
    息子が美味しそうで吠えていたのかな?
    などと浅はかな私の考えよりは、格段に理にかなっている。

    好きこそ物の上手なれとはよく言ったものですね。
    息子の動物の知識の吸収力には感心します。









     

    ロケット発射!!

    • 2015.09.20 Sunday
    • 20:46
    娘が放課後こども教室でペットボトルロケットを作って遊んだ
    という話を聞き、息子も是非やってみたいというので、
    ネットで調べて作ってみました。


    ペットボトルに付ける発射口は、ホースのジョイントを加工して作成。
    ペットボトルの蓋に付ける際、接着剤で普通につけただけだと
    空気圧で漏水してしまいますが、ゼリー状の接着剤を使用して
    盛るようにつけると上手くいきました。


    発射台にセットし


    自転車の空気入れを使ってペットボトルロケットに空気を注入。


    そして、発射!!
    という決定的瞬間の撮影には失敗しましたが、
    思ったよりは飛びました。
    発射台をもっとしっかりと作成すれば、
    より飛ぶのではないかと思います。

    どのように加工しようかと考えをめぐらせていますが、
    どうやら子供達は満足した様子。
    このままペットボトルロケットはお蔵入りするかもしれません。













     

    ハウスの整備

    • 2015.09.18 Friday
    • 19:59

    今年の収穫は早々と終了。
    正味、3日で終わってしまいました。
    全く物足りなく、本来、激痩せするこの時期に
    少し太ってしまいました。。。

    収穫が終われば、徐々に冬の仕事へと移行していきます。
    この冬も、棚の張替えを行っていくのですが、
    落葉が終わらなければ本格的な棚の張替え作業に入れません。

    そこで、手が回っていなかったハウスをきれいにすることにしました。


    お化け屋敷のように垂れ下がっていたビニールを取り外し、


    ジャングルのように生い茂っていたツタなどを取り除きます。

    朽ちた資材がゴミになって、草刈などの夏の管理をやりにくくしていましたが、


    ハウスの周囲を整えることで、来年からの夏の管理が行いやすくなります。
    見た目にもスッキリして気分も晴れやかです。









     

    ブドウ農家

    • 2015.09.15 Tuesday
    • 19:45
    昨日、大先輩から「天山」という品種のブドウをいただきました。
    皮ごと食べられて食味良好。
    程よい甘さでパクパク食べられる美味しいブドウでした。


    早速、食卓に並べると娘が
    「これは何色のブドウ?」
    と聞いてきました。
    「白・・・というか、緑かな」
    と答えると
    「そうじゃなくて、もともとは何色のブドウか?」
    と聞くので
    「もともと緑のブドウだよ」
    と教えてやると、美味しそうにパクパク食べてました。

    ほとんど色がつかず商品にならなかった安芸クイーンを、
    酸味が抜けるとそれなりに美味しく食べられるので食卓に並べたことがあります。
    収穫当初の頃、本物を食べさせておこうと、真っ赤に色づいた安芸クイーンを
    娘に食べさせていたので、色がついてないブドウの味は落ちることがわかったみたい。
    今日のブドウが、色づきが悪くて緑なのか、もとから緑なのかを確かめたかったようです。

    何だか嬉しくなりました。








     

    コウモリガを防ぐには、、、

    • 2015.09.11 Friday
    • 20:03
    コウモリガ。
    病害虫百科によれば、幹や主枝に幼虫が食入し枯死することが多い。
    ブドウでは地ぎわの幹に食入することが多く、
    根元が草に覆われていたり、ごみがかぶさっていると、
    その陰に寄生被害を受けやすい。

    とあるので、今年は除草をマメに行い、毎日の見回りでは
    根元が少しでも草や葉に覆われていると除去していました。
    そのおかげで、まさに食入しようとする幼虫を2回捕殺。
    日々の見回り効果を実感していました。

    ところが、1週間ほど前。
    日課である見回りをしていると


    葉はまだ青々として元気一杯ですが、
    その樹は


    落葉が始まり葉に元気がありませんでした。
    何かがおかしいと幹を根元からくまなくチェックしたのですが、
    ムシが食入した痕跡が全く見当たりません。
    若木に多い苦土欠乏症に加え、褐斑病の発症で落葉が
    進んでしまったのかもしれないと思い、見回りを続けました。

    見回りが終わったのですが、あの樹がどうしても気になるので、
    もう一度、幹をチェック。粗皮を剥いてみても異常はみられません。
    でも、何かがおかしいと根元の土の中に指をいれてみると、


    本来、青線のように根が伸びているはずが、
    赤線のようにえぐれていました。
    どうやら、ムシに食害されている様子。
    おそらく、枯死するだろうと様子を見ていると、
    今日、完全に落葉しました。
    なので、掘り起こしてみると、


    ガッツリと被害を受けていました。。。


    幹を割ってみると


    体長10cmにもなろうかという丸々と太ったコウモリガの幼虫がいました。

    本来、ムシの被害は地上部で発生し地中での被害はない、、、はずでした。
    除草して、マルチのように敷草をした際に食入したのかもと考えられるのですが、
    敷草が腐食して土に返ったとしても、食入箇所が埋まるほど土が増えるのか?
    ということと、食入後に土中の樹を食害していくのか?
    の2点がつたない経験からは信じられませんでした。
    県農林事務所の職員の方に相談しても、こういう事例は初めてだとのこと。

    来年は、敷草をしても根元には何もかからないようにして、
    幼虫が食入しないようにさらなる注意を払おうと思います。
    それでも、今回のように土中を食害されたら、
    見回りでの発見が難しく防ぎようがありません。
    どうしよう。。。










     

    農家と百姓

    • 2015.09.07 Monday
    • 20:23
    新学期が始まった小学校。
    1年生に2人が転入してきて、
    全校生徒が何と2ケタの10人になりました。
    娘が入学する前は3人しかいなかったのを思えば、
    夢のような本当の人数。
    小学校がだいぶ賑やかになっています。

    畑の方では、収穫が終了ではないにしても
    ほぼ終わりに近づいているので、
    色々と雑用をしています。

    倉庫横の法面。


    スタッフ犬が掘りまくって崩れかけており、
    前から気になっていたので、


    廃材を使って土留めを行いました。
    これで法面が崩れる心配もなくなりホッとしました。

    農家になったのに、結構、土木の仕事をしてる感が。
    農家は百姓。百姓は何でもしなければならないというのが、
    最近、身にしみて感じます。

     

     

     


     

    肉食家族

    • 2015.09.04 Friday
    • 21:39

    今日は地元情報番組の生放送に出演してきました。


    新規就農者として紹介されたあと、
    観光農園でBBQができるという紹介に
    内容が移ったときに我が家で事件が起きたそうです。

    最初に私が紹介されたときは
    「パパだ〜」
    と嬉しそうにテレビを見ていた子供達。
    それが、
    「それでは皆でBBQを楽しみましょう」
    というリポーターの方の合図で私が肉を頬張った瞬間、
    「パパだけズルイーーー!!!」
    と鬼の形相に変わる娘。
    「もう許さん!パパ、ぶっ叩く!!」
    と泣き叫びながら連呼する息子。
    我が家は大パニックに陥ったそうです。

    中継が終わり帰宅すると、
    私の周りに群がって猛抗議をする子供達。
    終いには、私の腕を息子が咬みだしました。
    仕事で親が肉を食べたことにこれだけ怒る姉弟は、
    良くも悪くもうちだけではないだろうか(苦笑)

     

     

     

    親子のラジオ体操カード

    • 2015.09.01 Tuesday
    • 19:21
    今日から9月。
    待ちに待った新学期に娘は元気よく登校していきました。
    息子は、相変わらず家から出たくないようで、
    渋々、保育園へ登園していきました。
    夏休みが終わり、今日からフル回転で作業に没頭しようと
    思っていたのですが、あいにくの雨。
    早く天気が回復してくれると良いのに。

    今年は


    シールで埋め尽くされたラジオ体操カード。
    カラス被害にあっていた8/20過ぎは中止してましたが、
    それでも、今年もよく頑張りました。
    恐竜に目がない息子は一日だけ国旗シールを貼ってましたが、
    それ以外はず〜っと恐竜シール。

    このシールは、実は私にとっても成果の証。
    今年も頑張りましたよ。
    ラジオ体操した方が腰痛もあまりなく体調が良かったりするんですよね。






     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930   
    << September 2015 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM