スポンサーサイト

  • 2022.09.21 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    春の成長

    • 2016.04.28 Thursday
    • 19:56
    昨年の秋から進めていた棚の張替え作業。
    ようやく先が見えてきました。
    もう少し日数はかかりそうですが、
    本格的な農繁期に突入する前に無事に完了できそうです。

    そうやって、棚の仕事に手を取られている間にも、
    樹は順調に生育しています。


    安芸クイーンもしっかりと展葉しています。


    早い品種の黒いバラードは大分伸びてきました。

    生育が順調なのは樹だけではありません。
    例外なく雑草たちも順調に生育しています。


    樹の根元がもっさりと生い茂ってきました。
    このまま放置してしまうと、
    コウモリガの格好の餌食になってしまうので、


    しっかりと草刈して根元が草などの陰に隠れないようにします。

    害虫をちらほら目にするようになってきました。
    そろそろ見回りを強化して新梢を守っていかなければなりません。










     

    新年度の授業参観

    • 2016.04.25 Monday
    • 22:11
    本年度最初の授業参観がありました。
    新一年生たちはどんな風に授業を受けているのかと
    ワクワクしながら観に行ってきました。


    左側が新1年生、右で授業中なのが2年生。
    初めて見ました複式の授業風景。
    先生が2年生の授業中は、自分たちで授業を進める新1年生に感動。
    入学してまだ1カ月足らずなのに、しっかりしていること。
    と思いきや、この三羽烏はいい味を出しています。
    先生をまだ対等の存在だと思っているような行動。
    時折、うろつく息子。
    まだまだ1年生じゃの〜〜と思いました。
    それでも、


    決めるときは決める姿に感心しました。

    一方の娘は


    写真中央が娘。
    態度悪すぎやろ!!
    首が折れそうになるぐらいガクッときました。

    教室の後ろの掲示物を見ると


    ぎょうざ、いくら。
    そして、にく!
    前世は肉食獣だと言い張ってる息子らしい。

    娘は


    ”おとうさん”のピザ!
    嬉しいことを書いてくれます!!
    さっきの態度の悪さを帳消しにしてくれます。
    また、週末にでもピザを焼いてあげようかな。








     

    ビニール張りの次は、

    • 2016.04.22 Friday
    • 23:25
    夕飯時に娘が、
    「周南市は男と女、どっちが多いでしょうか?」
    と問題を出してきたので、
    社会か何かの授業で勉強したのだろうかと思ったら、
    「インターネットで調べたの」
    え?!3年生でパソコン使って授業するの?
    私が初めてパソコンに触ったのは二十歳ぐらいだったような。
    おまけに
    「ピンクの花って自分で調べたよ?」
    もう、自分でキーボードをたたけるとは
    子供は順応性が高いんだなと感心しました。

    畑の方では、


    ビニール張りがようやく完了しました。
    これでひとまず安心ですが、次は棚の小梁を張らなくてはなりません。
    実は、小梁が張れてないので枝の誘因が仮止め状態。
    芽がすくすくと伸びてきているので、早く誘引も終わらせないといけません。
    まだまだ一息つくには時間が必要です。

    今まで行こう行こうと思っていたワラビ取り。
    夕方にふと思い出したので、ちょっと行ってみると、
    もう成長しまくってました。ガクッ。
    それでも、


    食べられそうなのを採取。
    来年はもっと早くに取りに行こう。













     

    ビニールと樹の大きさ

    • 2016.04.20 Wednesday
    • 21:30
    強風被害にあいながらも、
    ビニールをほぼ張り終えることができました。
    昨年のビニールを張った様子と比べると


    大きく変わっていないように見えますが、
    点在していたビニールが繋がっています。
    害虫にやられた樹もありますが、全体的には順調に樹が
    成長してくれている証だと思います。
    残すは小さい樹のビニールなので、あと1日で完了できそうです。

    本格的に、最後の棚の整備に取り掛かりたいと思います。







     

    右腕の役割

    • 2016.04.18 Monday
    • 19:56
    先日、九州を大地震が襲いました。
    ここ山口でも携帯に緊急地震速報が何度も入り、
    夜中に大きく揺れた時は恐怖を感じました。
    自然の脅威というものは計り知れないものだと
    つくづく感じさせられます。
    まもなく被災から72時間が経過しようとしています。
    未だに救助を求めておられる方が無事に
    救出されることを願うばかりです。

    ふくじろうには、昨日、強風が襲いました。
    ビニールを張った棚が煽られ、あちこちに損害が発生しました。
    昨日は強風の中、棚の補修作業に追われていたので、
    今朝、圃場内の被害チェックを行いました。


    あちらこちらで、せっかく張ったビニールが剥がされていました。

    肝心の樹はというと


    誘引していた紐が切れた影響で


    折れた枝が何か所もありました。
    新芽も飛ばされており、結構、辛い。
    台風の後処理をしつつ、残りのビニール張りを進めなくてはいけません。
    資材は補修すれば済むのですが、樹への損傷が今年の収穫に
    どれだけ影響を与えるのかが不安なところです。

    一人で作業をしていると気が滅入って投げ出したくなるのですが、
    妻と一緒に作業をすると何とかなりそうな気がしてくるのは不思議なものです。
    単純に、マンパワーだけでなく精神的にも妻に
    支えられているのだと痛感しました。
    気を取り直して、一歩ずつ作業を進めていこうと思います。







     

    活発化した樹々の生育

    • 2016.04.15 Friday
    • 23:21
    一気に暖かく・・・というより、暑くなってきましたが、
    畑の草木もグングンと育ってきており、


    可愛らしい花が一面に咲いている場所もあります。
    ふくじろうの樹々のほとんどの芽が動き出しました。


    すっかり膨らんできたピオーネの芽。
    一方で早い品種の黒いバラードは


    展葉しております。

    未だにビニール張りに追われる毎日ですが、
    ようやく先が見えてきました。
    子供たちが二人とも小学校に入学してくれたおかげで、
    びんごが圃場で作業できる時間がグンと増えました。
    ふと、今日の夕方、一人でビニールを張っていると、
    まぁ、作業が進みません。
    びんごとのコンビネーションが如何に大事かということが
    マジマジと身に沁みました。









     

    新学期のスタート

    • 2016.04.12 Tuesday
    • 20:48
    昨日から実質的な新学期がスタートした小学校。
    校長先生やお姉ちゃんたちと一緒に


    息子も歩いて登校しています。

    私は、昨日から早速


    給食の時間に弁当持参で子供たちと昼食をとっています。
    昨日は表情が硬かった息子ですが、
    今日は大分、表情が和らいでいました。
    給食2日目にして、上級生のアドバイスを受けながら
    「おかわり」をする息子。
    学校にも慣れてきているようでホッとしました。

    畑の方はというと、お義父さんたちが来てくれたおかげで、
    ビニール張りが順調に進んでいます。
    おまけに、倉庫の勝手口を綺麗に整えてくれました。


    以前に簡易水路を設置して以来、放置状態でしたが、


    水路もしっかりと固定し丸田橋を渡して出入りしやすくしてくれました。
    毎度毎度、畑周辺を整備してくれて助かります。
    ありがとうございました。






     

    息子の入学式

    • 2016.04.09 Saturday
    • 20:48
    昨日は小学校の入学式。
    息子が新一年生として出席。


    初めての登校。
    様になっているもんですね。
    私は保護者ではなく来賓として出席。
    新一年生の親が息子たちに向けて祝辞を述べさせていただくという
    何だか不思議な感じになるのも世帯数が少ない小規模校ならではの光景です。


    新一年生は男ばかりの3人。
    2年生も男だけの2人なので、複式学級の1・2年クラスは
    5人全員が男という濃いクラスになりました。
    それでも、入学式の入場ではそれぞれのお兄さんやお姉さんが
    手を引いての一緒に入場する光景はすごく良い感じでした。


    入学式の後、先生の説明をしっかりと聞く息子。
    もう保育園児ではなく、ちゃんと小学生になってました。

    そうそう、1・2年教室で待つ新一年生を上級生が迎えに来る際、
    ポケットに手を入れて「失礼しま〜す」と言って入ってくる娘。
    まだ3年生になったばかりなのに、どこの重鎮やねん!
    と突っ込みたくなるほど堂々とした娘の姿に
    3年生で上級生並みに学校を引っ張っていかなくては
    ならないためかと妙に納得してしまった。

    そして、この春に卒業した新中学1年生が誰に指示されたわけでもないのに、
    昨日は入学式の準備を手伝い、今日は入学式を祝いに出席している姿を見ると、
    小規模校だからこそ、本当に大事な部分がしっかりと
    成長できるのだろうと感じました。

    夜は、須金地区の歓送迎会がありましたが、
    この歓送迎会が終わると、それぞれの新たな生活がスタートしていく気がします。
    娘が入学してから2年間、ほぼ毎日、歩いて登校するために、
    我が家まで迎えに来てくれた校長先生が転出されることになりました。
    今年度からは車で送っていかないといけないなと思っていたのですが、
    何と、新校長先生が朝のお迎えを引き継いでくれるそうです。
    もうしばらくはビップな小学校が続きそうで嬉しい限りです。
    2年間、旧校長先生ありがとうございました!
    そして、新校長先生、これからよろしくお願いします!






     

    ビニール張り

    • 2016.04.06 Wednesday
    • 19:56
    今日も程よい暖かさで過ごしやすい日でした。
    日課の見代りをしていると、


    芽が吹き始めている「黒いバラード」という品種。
    今年は気温が高めなので、芽が動くのも早い感じです。
    焦る〜!!

    順調に進んでいる棚の整備ですが、
    完了までには今しばらく時間が必要な状況です。
    ですが、ブドウの芽が気になるし、
    今朝は風もなくビニールを張るには最高の日和だったので、


    急遽、ビニール張りを行いました。
    畑にビニールが張られていくと、
    今年もいよいよ始まるなという感じです。

    時より日が差しこんでくると


    仰向けに眠りだすほし。
    警戒心なさ過ぎやろ!
    私が近づいても起きなかったので、熟睡してるのか?
    犬がこんな状態で寝ているのを初めて見ました。









     

    作業の見直し

    • 2016.04.03 Sunday
    • 18:18
    ここ数日の陽気で一気に桜が開花。


    畑へ向かう赤い橋の桜も満開です。
    切羽詰まっている私の心を癒してくれます。

    今までは、結構細かく測ってメッシュを整備してきましたが、
    ミリミリとやり過ぎて誤差が吸収されず歪みが出てきてしまいました。
    一歩引いてから再検討し、作業方法を見直しました。
    その結果、時間と労力が大幅に軽減。
    今までの倍の速さで作業が進んでいます。
    う〜ん、無駄な労力を費やしてしまった。
    天気次第の部分がありますが、残り数日でメッシュの整備が完了しそうです。
    整備が終われば、すぐにビニールを張っていきたいので、
    雨の日は、その段取りを進めていこうと思います。

    昨年、頂いてきた中古のメッシュを使うと


    整備前。


    整備後。
    中古とはいえ、きれいになりました。


     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    << April 2016 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM