スポンサーサイト

  • 2022.09.21 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    単為結果になると

    • 2016.06.29 Wednesday
    • 19:32

    本格的にヒグラシの鳴き声が聞こえ始めました。

    この声を聞くと初夏の到来を感じさせてくれます。

    とはいえ、梅雨明けはまだ先のようで、連日雨続きです。

     

    先日、息子が学校からミヤマクワガタ♂を持って帰ってきました。

    「学校の廊下におったんよ」

    学校の廊下でミヤマクワガタを採取できるとは、

    里山の学校ならではですね。羨ましい。

     

    さて、種ありブドウは粒に種が入ることがとても大事。

     

    このようにうまく実が止まっても、

    単為結果(種が入らないこと)の粒が多いと

    粒が大きくなってくれません。

     

    この写真の場合、大きい粒には種が入っており、

    小さい粒には種が入っていません。

    今の時期でこれぐらいの差がでるので、

    収穫期にはもっと大きな差になります。

     

    ですから、実が止まったときに、

    単為結果がほとんどない房を選んで摘房すれば

     

    こんな感じに全体的に粒が大きくなって

    良い房に成長してくれます。

     

     

     

     

     

     

    強力な助っ人たち

    • 2016.06.26 Sunday
    • 22:50

    雨が続くと思っていましたが、

    今週末は再び天気を回復してくれたおかげで

    袋かけが順調に進んでいます。

     

    現在のピオーネ。

    順調に育ってくれています。

     

    種ありの安芸クイーンも良く太ってくれています。

    昨年の濃厚な甘さを思い出すと、

    思わず生唾が口の中に広がってしまいます。

     

    そして、ふくじろうに強力な助っ人が現れました。

     

    娘が袋かけを手伝ってくれました。

    びんごの監修の元、上手にかけていたようです。

    と言っても、数枚で終了したようですが、

    それでも、少しずつ手伝ってくれるようになってくれれば、

    非常に助かります(親の希望的観測ですが)

     

    一方の息子は

     

    連日の雨で、大量の山水が運んできた土が倉庫裏の水路に

    堆積して流れが悪くなっていたので、その土をよけてくれてました。

    二人ともありがとう。

     

    さすがに、今日の昼過ぎには退屈と疲れから

     

    せんとほしと一緒にテントで休む娘。

    本当にわんこたちと仲良しです。

     

    そう言えば、せんは私が呼んでも少し離れていれば全然来ません。

    まぁ、足が不自由なので仕方のないことかと思っていましたが、

    娘が呼んだら、一心不乱に娘の元へ走って行ってました。

    本当、ゲンキンなものですね。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    袋かけ

    • 2016.06.24 Friday
    • 20:53

    連日の雨の上に、先日の豪雨でふくじろうの横を流れる

    錦川が氾濫危険水位を観測していました。

    ですが、昨日の梅雨の合間に晴れてくれたおかげで、

    川の水位もだいぶん下がってくれてホッとしました。

    しばらくは梅雨空が続くようですが、

    豪雨だけは止めて欲しいものです。

     

    今年もブドウの房数は、まだそれほど多くありません。

    その上、メインで房作りを行っているびんごの仕事の速さのおかげで、

    追い込みの作業となる摘粒(粒間引き)が順次完了していってます。

    なので、昨日の晴れを利用して

     

    早めの品種となるブラックオリンピアの袋かけを行いました。

    房数が少ないと言っても

     

    去年に比べれば、その数は雲泥の差。

    樹も4年目になり大きくなってくれたおかげです。

     

    そして、今年、初収穫を迎える

     

    ゴールドフィンガーも順調に成長してくれています。

    粒が細長い形をした面白い品種。

    以前、先輩が作ったのを食べさせてもらったのですが、

    甘〜いんです。ジューシーな砂糖菓子みたいな感じ。

    今年も秋が楽しみ♪

     

     

     

     

     

     

     

    ぶどうで休息

    • 2016.06.22 Wednesday
    • 20:02

    よく降りますね〜。

    時折、豪雨になるので、川の水嵩が気になります。

    それに、徳山市街へ通じる国道の土砂崩れによる

    通行止めがようやく片側通行になったところなのに、

    先日の豪雨でまたもや通行止め。。。せんな〜〜い。

     

    そんな感じで連日の雨ですが、

    ふくじろうのブドウで

     

    ホタルが休息をとってました。

    ゆっくりしている様子だったので、

    息子に持って帰ってあげようと捕獲のための容器を

    倉庫に取りに行っていた旅立ってしまった。

    この雨でホタルの季節も終わりになりそうです。

     

    さて、昨年、ほぼ房にならなかったジベレリン処理を

    していない有核のブラックオリンピアですが、

     

    今年は良い感じで大きくなってくれています。

    2回目の摘房(房の数を減らす作業)を行っていますが、

    この時期は良い房が多いと惜しくてなかなか減らせません。

    美味しいブドウを作るために、目をつぶってハサミを入れています。

     

     

     

     

     

     

     

    倉庫の棚作り

    • 2016.06.20 Monday
    • 17:40

    朝、畑に行ってまず行うのは、
    せんとほしのブラッシングとご飯の用意。
    だいたい、倉庫の近くで行います。


    でも、時折、せんが倉庫から離れて朝を迎える時があります。
    その時は迎えに行き、場合によっては、
    リードで誘導しながら倉庫へ連れてきます。

    その際、ほしがせんに絡んでせんの歩く邪魔をするので
    叱ることが多々あります。
    今朝も、同じように、ほしがせんに絡んでいくので、
    叱ろうと思ったのですが、よ〜く観察すると、

     


    雨で濡れた顔を舐めてあげています。
    せんも気持ちよさそう。

    よくケンカをする2匹ですが、
    こういう光景をみると、兄妹仲良しなんだなと感じます。

     

    さて、先週からお義父さんが来園して倉庫の棚作りをしてくれました。

     


    昨日完成。
    いつもながら、素晴らしい出来に頭を垂れるばかりです。
    これで、収納力が大幅にアップ。
    お義父さん、今回もありがとうございます!

     

     

    害虫との遭遇

    • 2016.06.17 Friday
    • 17:55

    数日前からスカシバ系の幼虫が幹に食入し始めました。

     

    幹から樹液が垂れていたので、チェックしてみると発見。

    すぐさま駆除。

     

    別の幹にはしっかりと虫糞がついていました。

    チェックしてみると、穴の中にはヤツはもういませんでした。

    通常、幹の先端の芽は勢いよく伸びます(頂芽優勢)

    しかし、この枝の先端の芽はほとんど伸びませんでした。

    ムシが入っていたからだと思われます。

    ガッツリと幹の中に入られていたのと、

    幹先端のしょぼい芽は必要ないので切り落としました。

    ただ、梅雨に入り、切り口からダダ漏れ状態で水がしたたり落ちてきます。

    乾燥して枯れこむのは避けたいので、

     

    接木テープで止めておきました。

    止血ならぬ、止水。

     

    そして、もう一か所。

    これまた、幹の中へと食入された樹がありました。

    針金を差しこんで視察しようと試みましたが、手応えなし。

    翌日には虫糞が穴をふさごうとしているので、ヤツは生きています。

    すると、昨日の見回りでヤツが顔をのぞかせていたので、すぐさま駆除。

    おそらく、針金を差しこんでつついた際に、幹内部が傷ついたのでしょう。

    昨日の雨でその切り口から大量の水が出てきたようで、

    水浸しになった穴のなかから顔を出していました。

     

    それでも、去年のコウモリガの被害を繰り返さないために、

    根元の除草をしっかり行っているので、今のところ被害はありません。

    このまま樹をしっかりと守っていきたいと思います。

     

    昨日から一転して、今日の午後は晴天に包まれました。

     

    丁度、今日の午後から小学校ではプール開きとなりました。

    地域の皆さんと綺麗にしたプールで楽しそうに授業を受ける子供たち。

    いくら暑いといっても、プールで泳ぐにはまだ冷たい様子でしたが、

    これから約1か月間、思う存分泳いでください。

     

     

     

     

     

     

     

     

    2回目ジベレリン処理

    • 2016.06.14 Tuesday
    • 21:12
    ブラックオリンピアや安芸クイーンなどの品種は
    2回目のジベレリン処理を行いました。


    だいぶ大きくなってきた房。


    大きなカップでジベレリン液に浸します。

    1回目のジベレリン処理の主な目的が種を抜くことだったのに対して、
    2回目のジベレリン処理は粒を大きくするのが目的です。
    本来、粒に種が入らないことを単為結果と呼び粒が大きくなりません。
    それを補うための技法が、この2回目のジベレリン処理になります。

    ここまでくると、いよいよ最後の追い込みが始まるぞ!
    という感じですが、まだ1回目のジベレリン処理を
    行っている品種もあるので、まだまだゴールは先です。







     

    有核の実止まり

    • 2016.06.13 Monday
    • 20:57
    有核ブドウの実止まりが確認できたので、
    房を約半分に減らす第1回目の摘房を行いました。
    昨年は単為結果(種が入らず実が大きくならない)が多くて、
    散々だったブラックオリンピアでしたが、
    今年はうまく育てることができたようで


    粒にしっかりと種が入ってくれているようです。
    これから、どれだけ太っていってくれるか楽しみです。

    そうそう、昨夜は子供たちを寝かしつけてから
    作業日誌をつけたりと内業をしていると、
    寝室からごそごそと物音がするのでのぞいてみると


    娘が部屋からはみ出して眠っていました。
    この寝相の悪さって度を越しているのでは?
    と思いつつ、何だかほほえましくもありました。








     

    ムシムシ大出現

    • 2016.06.11 Saturday
    • 21:28
    久しぶりに予定のない週末。
    お天気も回復し、丁度よい仕事日和となりました。
    子供たちを連れて畑にゴー。

    せんとほしを引き連れて遊ぶ娘。
    三銃士にハマっている息子は
    「ヘ〜イ!ヘ〜イ!」
    と馬に見立てて自転車を乗り回していました。
    のどかでいいなぁ〜と思いながら作業していました。

    すると、息子が自転車をほったらかして
    雑草の中へ突進していったと思いきや


    初めて見るムシを捕まえてきました。
    日中の暑さも増してきたので、ムシの活動が本格化してきたようで、


    ここ数日で一気にコガネムシが本格的に発生し出しました。
    今年の出現ポイントが何となしにわかってきたので、
    今後の見回りは、そのポイントを重点的にチェックしていこうと思います。

    また、作業していると私の周りをスズメバチが
    飛んできたのですが、羽音がしません。
    もしや!と思い、顔をよ〜く観察すると、
    あのいや〜な極太の触角。
    これはブドウ農家の天敵、ブドウスカシバ!!
    帽子で叩き殺そうとしましたが、不覚にも逃がしてしまった。。。
    幼虫が樹の幹に入って食害しないように、
    今後は、主幹を中心に、見回りを強化しないといけません。

    息子にはウハウハですが、
    私には少々疲れる季節が到来したようです。











     

    追い込みの前に

    • 2016.06.09 Thursday
    • 20:47
    見せかけの梅雨入りかと思いきや、
    ジメジメとした日が続き本当に梅雨入りしたようですね。
    とはいえ、明日、明後日と晴れ間が出そうなので、
    有効に使いたいと思います。

    ほとんどの品種が1回目のジベレリン処理が終了しました。


    今の安芸クイーン。
    数日でしっかりと実になってきました。

    見回りをしていると


    新梢で休憩中のトカゲに出くわしびっくり。
    ヘビやなくて胸をなでおろしました。

    昨日はヘビを4匹見ました。
    連日の雨で雑草がグングン成長し、圃場内のヘビ警戒が高まってます。
    もう少しすれば摘粒(粒間引き)が始まり
    最後の追い込みがスタートします。
    その前に、もっさりと伸びてきた雑草を刈って
    びんごが作業に集中できる環境を整えていきたいと思います。









     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    << June 2016 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM